いま東京で消耗しています
16
厳密に言えばコレを書いているのは横浜なんだけども。
知人の結婚式に出席するためにすこし長めに休みを取って東京に来ております。
家族で。
しかしまあ、都会だと3歳と0歳を連れての移動は地獄ですね。
可能な限り抱っこしてればいいかぁと、ベビーカーを持ち込んで旅行するの躊躇してたんだけども、これはマジで無理ゲーだ。ベビーカーはないと死ねるし、なんならベビーカーがあったらあったでまた死ねる。
地方住みだとどこに出かけるにも車なので、ある程度の荷物は車に置いておけるし、ベビーカーだって積載しようと思えばもちろん可能です。
が、電車移動が基本だとどんだけ考えても段差がすごいでしょ? もちろん人も多いし。
子供のトイレをコントロールするのも難しいからとりあえずもう基本移動は地獄。
さすがにベビーカーを電車に持ち込んでいやな顔をされたとか、子供が泣いてキレられたとかそういう方面のキャッチーなお話はないんですけどね、むしろベビーカー運ぶの手伝ってくれたり、娘の乗り降りを手伝ってくれたり都会の人親切って話なんですけどね。
しかしまあ住み慣れた町っていうハンデを抜きにしても都会で車なしで過ごすのは相当にストレスですねー。僕には。慣れの問題なのかもしれないけども、それでも車があってドアトゥードアが捗る。
どっちがよくてどっちが上って話でもないですけども、とりあえず子供を連れて都会に来るのはしばらく勘弁して欲しい程度には消耗しました。
今現在子供たちは妻が面倒を見てくれていて(超ありがてぇ!)僕はお洒落なカフェでフレンチトースト食べながらパソコン開いているわけですけどね。
16
悠久の有給キャンパーです。
「Layback Camp」というガレージブランド始めました。